Nishizin28’s blog

気が向いたら書く適当ブログです。

近所に居ついている猫たち

f:id:Nishizin28:20200114102655j:plain

人を見ると寄ってきます。

f:id:Nishizin28:20200114102850j:plain

餌はもらうけど警戒を解くことはありません。

先日、家族が茶色トラの猫(写真上)が人に対して警戒心が薄いのをいいことに写真を撮ろうといじりまわしていて引っ掻かれ、わりとひどい目にあいました。

茶トラの猫は普段誰にでも寄ってくるようなおとなしめの猫なのです。

が、実は頭、喉元、背中以外はあまり触ってほしくないようです。特に背骨に沿ってなでてもらうのが好きな様子。猫それぞれの個性といいますかルールがあるので、人のほうで合わせるべきなんでしょう。

下の写真、黒茶トラ猫も縄張りが茶トラ猫とほぼ同じなようでよく見かけるのですが、大多数の野良猫と同様に警戒心が強く、塀や遮蔽物ごしでないと撮影できる距離まで接近できません。片方の前足が浮いているのも警戒しているのでしょう。

この2匹の力関係(両方オス)は、はっきりと黒茶トラが上です。餌を与えても食べる優先順位が明確だそうです。猫も楽ではないですね。

少しは葉が伸びた・・・か?

f:id:Nishizin28:20200114100437j:plain

ベランダのウツボカズラ

タイトル通り、少しは葉が成長してきたようです。

あまり長時間直射日光に当たり続ける場所も良くないということなので、

夏から秋の間はヨシズを掛けておき、さらに写真のように緑色の網が貼ってあります。

冬の間は緑の網だけにしてみています。

強い雨の日だけサボテンとウツボカズラは室内に入れています。

 

新しい捕虫袋が出来始めているようでよかったです。

少し前に捕虫袋のうち枯れかけと完全に枯れたものを5個切ったのですが、

徐々に枯れているけどもまだまだ緑色の袋は残しておけばよかったと反省してます。

年末でも昼間は暖かいといいますか暑い。

いつもながら沖縄県はちょっと晴れが続けば冬でも暑いです。

で、日が落ちればしっかり寒くなるので風邪とか注意しています。

 

今日は二段目の機体、MavicAirで操縦の練習していました。

撮影用は下の段、三段目の機体Mavic2が優秀なために他の機体を使わなくなってしまいせめて練習用にしていきたいと考えています。

f:id:Nishizin28:20191226211759j:plain

f:id:Nishizin28:20191226211833j:plain

 

ベランダの植物たち

以前より食虫植物を育ててみたかったのですが、ハエトリソウを三度も枯らしてしまい、自分には難しいと考えていました。

最近になりウツボカズラは沖縄の気候でもよく育つと知り、北谷町のメイクマンで購入しました。順調に育っているようです。

1、ウツボカズラの生息域は広く、高山種は難易度が高い。なのでフィリピン辺りで 一般的な種だというものを購入。

2、ガンガン水をあげれば良いというものではないらしいので、水は7~10日に一度だけたっぷりとあげる。普段は霧吹きで葉を湿らせる。

・・・ということを調べたのでそのまま実践してます。

f:id:Nishizin28:20191215125654j:plain

カマキリとウツボカズラです。